Installの最中に問題が生じたかたは、こちらから情報を手に入れてください。

Q1,インストールは正常に終了しましたか?


Q2,どのようなエラーが生じましたか?


 

Q3,Canvas起動時にどのようになりましたか?


Q4,お使いのマシン以外でも、同じ症状ですか?


A1,以下の方法をお試し下さい。
  1. Canvas CDを入れ、インストーラを立ち上げて下さい。
  2. Canvasがインストールされているフォルダを選択し、「削除」を行ってください。
  3. システムフォルダ内、初期設定ファイルにある、”Canvas7”と付くファイルを全て削除して下さい。
  4. CDの内容を表示し、それらを全てデスクトップにコピーしてください。
  5. 再起動を行い、シフト(Shift)キーを押しながら立ち上げてください。
  6. 機能拡張が読み込まれませんので、その状態で先程コピーしたインストーラーからインストールをしてください。
  7. インストール完了後、再起動せずに一度動作を確認してください。
  8. Canvas起動時に、機能拡張が読み込まれていないため、エラーが生じますが、それらは無視して下さい。
  9. Canvasが正常に立ち上がるのを確認したのち、再起動し、通常の状態でCanvasを起動してください。

Canvasは正常に起動しましたか?


A2,CDの裏面を見てください。
よくシールの跡がついているケースが多いです。CDのレンズクリーナーで掃除し、 もう一度読み込ませてください。

Canvasは正常に起動しましたか?


A3,以下の方法をお試し下さい。この問題は、Win2000で発生します。
  1. Windows Updateを行っているのであれば、アプリケーションの追加と削除からそれらの削除できる機能を削除してください。
  2. フォントフォルダにある一定数を超えたフォント数が存在すると、発生する可能性が高いので、フォントの数を減らしてみてください。
  3. ネットワークプリンタに複数つながれている環境下でも、発生する可能性がありますので、いずれかを削除して起動してみてください。
  4. Canvasセットアップの際にユーザー情報画面上で、「アプリケーション使用者」に「コンピュータ使用者全員」にチェックをいれてください。
  5. 常駐ソフトがない状態で、起動をお確かめください。

Canvasは正常に起動しましたか?


A4,もう一度以下の方法にて再インストールを行ってください。
  1. Canvas CDを入れ、「削除」を行ってください。
  2. 削除が完了したら、検索などでCanvas書類がないことをご確認ください。
  3. もう一度、Canvasのインストールを行ってください。
  4. インストール中に、ユーザー名、会社名を入力するダイアログが表示されます。
  5. ユーザー名、会社名は、必ず半角英字で入力して下さい。
  6. インストール完了後、動作をご確認ください。

Canvasは正常に起動しましたか?


A5,もう一度以下の方法にて再インストールを行ってください。
  1. Canvas CDを入れ、「削除」を行ってください。
  2. 削除が完了したら、検索などでCanvas書類がないことをご確認ください。
  3. CDの内容を全てハードディスクへコピーしてください。
  4. 再起動をし、立ち上げる時、Safeモードで立ち上げて下さい。(Safeモードについては、お使いの機種の説明書を御覧下さい。)
  5. ハードディスクににコピーしたインストーラーからインストールをして下さい。
  6. インストール中に、ユーザー名、会社名を入力するダイアログが表示されます。
  7. ユーザー名、会社名は、必ず半角英字で入力して下さい。
  8. インストール完了後、動作をご確認ください。

Canvasは正常に起動しましたか?


 

A6,以下の項目をお調べのうえ、再インストールを行ってください。
  1. 機能拡張の中に、[インターネット設定機能拡張]が入っているかを ご確認ください。
  2. 現在使用している機能拡張一覧に含まれていなければ、機能拡張マネージャーでチェックを 入れてください。
  3. 検索しても、この機能拡張が見つからない場合には、削除された可能性があります。
  4. 再度入れるには、MacOSの再インストールをするか、インターネットのブラウザをインストールする事で対応できます。
  5. 機能拡張を入れた後、一度Canvasを削除してから再インストールを行ってください。
  6. インストール中に、ユーザー名、会社名を入力するダイアログが表示されます。
  7. ユーザー名、会社名は、必ず半角英字で入力して下さい。
  8. インストール完了後、動作をご確認ください。

Canvasは正常に起動しましたか?


A7,CDの不良の可能性が高いです。
弊社のサポート宛にご連絡くださいませ。また、CDの不良は、こちらでも試させて 頂いております。大変お手数ですが、CDをお送り頂く事となります。こちらにて確認後、内容確認済みの CDを送付致します。

戻る


 

A8,こちらで試させて頂きます。
弊社のサポート宛にご連絡くださいませ。CDの不良は、こちらで試させて 頂いております。大変お手数ですが、CDをお送り頂く事となります。 ご了承くださいませ。

戻る
 



A9,他の原因が考えられます。
弊社のサポート宛にご連絡くださいませ。また、ご連絡の際には、エラー内容、症状などを 詳しくお知らせいただけますと、対処がスムーズに行えます。

戻る


A10,以下の項目をご確認ください。
  1. Canvasインストール時には、かならずウイルスチェックを停止にしてからインストールしてください。
  2. また、Dosレベルでのウイルスチェックも必ず停止してからインストールを行ってください。
  3. Macでは、パーティションを3つ以上区切っていると、不具合が発生しやすくなります。   パーティションはあまり細かく区切らないようにして下さい。
  4. また、パーティションを区切ってらっしゃる方は、(Mac)ドライブの更新はMac標準の「ドライブ設定」で行ってください。
  5. B's Crewをお使いの場合には、最新のバージョンにあげてからお試しください。
  6. Canvasはシステムをブートしているパーティションにしかインストールできません。フォルダ毎インストール後に移動すると、不具合が生じる可能性がありますので、必ず再インストールをして下さい。

Canvasは正常に起動しましたか?