DeltaGraph 5.4 不具合情報
|
「DeltaGraph5.4J」での改善点及び、現在確認されている不具合。 |
現段階で下記の不具合が修正されております。[DeltaGraph5.4で修正された機能] ■WindowsXPに対応(WindowsXP SP2につきましては、現在確認中です。) ■テキストオブジェクトの上付き、下付き機能の復活 ■テキストオブジェクトにおける様々な問題 ■印刷の際に余分な白紙が吐き出される問題 ■DeltaGraph4.0 Win ファイル読込時の様々な問題以下は現段階において確認されております不具合になります。[DeltaGraph5.0から未修正の機能] □DeltaGraph4.0 Win ライブラリ読込み □DeltaGraph5.5 Mac ファイルオープン □フォント一覧から日本語フォント [DeltaGraph5.4 から未対応の機能] □ExcelからDeltaGraphを読み込むプラグイン機能 その他詳しい説明につきましてはこちらでご確認ください。 これらの不具合につきましては、今後のバージョンの「DeltaGraph」でこの問題に取り組む予定です。 |
アップデーターをダウンロードして、アップデートしたのだが上手くいかない。 |
大変申し訳ありませんが以下に記載いたしました手順にて作業をお願い致します。 1.ダウンロードしましたファイルが、マニュアル付きの場合は“約43MB”、マニュアル無の場合は“約18MB”になりますのでご確認をお願い致します。 もし満たないようであれば再度ダウンロードをお願い致します。 2.「DeltaGraph5.4J」(または「DeltaGraph5.0J」)をアンインストールしてください。 3.PCを再起動してください。 4.「DeltaGraph5.0J」を再インストールしてください。 5.「DeltaGraph5.4J」のアップデートを行ってください。 以上を行っても改善しない場合はテクニカル・サポートへご連絡ください。 |
データをExcelからコピー&ペーストでデータビューに貼り付けを行うと作業中の表示のままになってしまい「DeltaGraph」の一部をクリックすると「応答していません。」のメッセージが表示されて終了してしまう。 |
大変申し訳ありませんが現在開発元にて検証中であります。 回避策としましてコピー&ペーストではなくExcelファイルをインポートする手順にてお願い致します。 |
テキストで上付き下付き文字を入力してオブジェクトとして“Word”または“PowerPoint”に貼り付けをすると文字間隔がかなり広がってしまう。 |
この件に関しましては不具合として報告致しております。 ただし、PowerPointへテキストを全選択して貼り付けを行った場合、Office2000では上付き下付き文字は問題なく貼り付ける事が出来ます。 |
DG4.0J(Win)で作成したファイルをDG5.4Jで開くとグラフの一部に表示されない部分がある。 |
この原因はDG4.0でグラフを作成した時にラベル列を選択せずに作成したことが原因のようです。 表示されていない部分を再び表示させる手順は以下になります。 <対処方法> 1.DG5.4でファイルを開きます。 2.グラフをアクティブにして頂いて、メニューの「グラフ」→「データの更新」を選択してください。(データビューとデータ選択が開きます) 3.この時グラフ作成に仕様したデータが表示され選択されていた箇所が“青く”なっています。データビューのラベル列を[Ctrl]キーを押しながらクリックしてください。(1箇所でいいです。) 4.データ選択の“プロット”がアクティブ(黒文字)になりますので、クリックしてください。 |
Excelデータのインポートが出来ません。 |
この件に関しまして一部のExcelデータで起っているようです。原因については現在調査中です。 以下にこの件についての対処方法を記載致します。 <対処方法> 1.Excelファイルを開いて「DeltaGraph」にインポートしたい範囲を選択後、右クリックしてコピーを選択してください。 2.DeltaGraphを起動して、メニューの[編集]→[Excelデータのリンク貼り付け]を選択してください。 3.DeltaGraphのデータビューにExcelで範囲選択したデータが貼り付きます。 ※このままですと「Excel」と「DeltaGraph」リンク付けされている為、リンクの解除が必要です。 <リンクの解除> 1.DeltaGraphを起動して、メニューの[編集]→[リンク]→[リンクの管理]を選択してください。 2.リンクダイアログが開いたら、中央に現在リンクされている項目が表示されます。その中からリンク解除したいファイルを選択してください。 3.選択すると右側のキャンセル以外のボタンが“アクティブ”になります。その中から[リンクの解除]を選択して押してください。 4.リンク解除の確認ダイアログが表示されますので問題がなければ[はい]を押してください。 5.[閉じる]ボタンを押してください。 |
オーバーレイを使用した誤差線を表示したグラフでY軸に2次軸を表示した場合、オーバーレイグラフに該当するグラフの誤差線が消えてしまう。 |
この件に関しましては不具合として報告致しており、現在開発元にて検証作業を行っております。 |
「Mac版DeltaGraph」で作成したファイルを「DeltaGraph5.4J」で開くことが出来ません。 |
Macで作成されたファイルには拡張子がついていない為開かない場合があります。その場合はファイル名の後に[.dg4]または[.dg5]を付けてください。 |